パッシブデザインは太陽の熱、光、そして風といった自然エネルギーを利用して、小さなエネルギーで心地よく暮らせる住まいをつくる設計手法のことです。 自然エネルギーを上手く利用することで、寒い、暑い、風通しが悪い、暗い、といったストレスから解放され、光熱費の負担も小さくなります。
詳しくはこちら
太陽の「熱」を利用して、冬は床暖房をしながら換気をおこない春から秋にかけてはお湯を沸かすOMソーラー。 床暖房により足元から家全体をあたためるため、脱衣所やトイレ、廊下など部屋を移動しても温度差が小さい快適な住空間をつくります。
1台で床暖房を含む暖房、冷房、給湯、熱交換換気の機能を持ち、1年を通して省エネで快適な温熱環境を実現します。 気温やライフスタイルを考慮して緩やかに変化させる制御方法によって、快適性を高めるとともに、消費するエネルギーを必要最小限に抑えます。 室内に壁掛けエアコンなどの補助暖房は必要がなく、屋外設置の室内機も1台で済むため、室内外のデザインを邪魔しません。
冬は床下から暖房を、夏には天井から冷房をすることで、1台で家全体の温熱環境を一年中快適に保ちます。 一般的な壁掛けエアコンによる冷暖房のように足元だけ冷えたり、頭のまわりだけ暑すぎたり、気流を感じたり、といった不快感がなく、部屋ごとにエアコンを設置する必要もありません。
温風を床下に吹出して床暖房をし、床からの放射熱で家全体をあたためます。 部屋を移動してもあたたかく、足元からぽかぽか。 冬の暮らしをもっと快適にします。